2024年10月3日に今年最大規模の太陽フレアが発生しました。今年は5月にも発生していますが、報道によるとそれよりも大きいものだということでした。
その影響でGPSや短波に影響が出る恐れがあるということです。
しかしこの太陽フレアで「低緯度オーロラ」という普段、日本では見られないオーロラが見えるという天体ショーがあります。
今回の太陽フレアではどの地域まで見えるのでしょうか?
日本での影響は?
10月3日に大規模な「太陽フレア」が発生しました。規模はX9.05という数字です。
ちなみに5月の規模を示す数字はX8.7で数字だけを見ると規模が大きいのが分かります。
この太陽フレアは太陽の黒点付近で発生する爆発現象のことです。
太陽の表面上で強い紫外線やX線、電波などが放射される現象で、発生するとコロナガスが放出されることもあるようです。
発生したフレアのX線強度の最大値から小規模なものからA、B、C、M、Xの順でクラス分けされます。
なので今回発生したX9.5という数値は最大クラスXの数値になります。
これによって放出された「プラズマガス」が発生してそれが短波の無線通信やGPSに影響を与え、誤差が出る可能性があるということです。
自動車のナビシステムとか携帯電話のナビに影響がありそうですね~。心配です。
しかし悪いことばかりではなさそうで、また低緯度オーロラという天体ショーが見られる可能性があります。
日本でオーロラは観測できる?
ということで「低緯度オーロラ」の観測ができたところがXに出ていましたので確認したいと思います。
太陽フレア・CME(コロナ質量放出)の影響で、今日10月11日(金)未明から磁気嵐が観測されています。
北海道を中心に、日本国内でもオーロラが観測できたという報告がウェザーニュースにも届きました。https://t.co/2tuAIvuLzo
▲北海道で撮影された中継映像も公開中 pic.twitter.com/Q5BgiZKVbF— ウェザーニュース (@wni_jp) October 11, 2024
引用元:ウェザーニュース (こちらに届いている最南端は兵庫県ですね)
ということでオーロラ速報ー!!
曇り予報で期待してなかったけど真っ赤な空撮れました✨️そして奇跡的に捉えた火球とのコラボ!!
大満足🥰北海道深川市より🌟
#オーロラシチズン #オーロラシチズン北海道 #低緯度オーロラ #北海道 #北海道が美しい #東京カメラ部 pic.twitter.com/fbdAmdDJq6
— まいちょん@きたそらちまったりLIFE (@maichon58) October 10, 2024
引用元:まいちょん@きたそらちまったりLIFEさんのXから
北海道深川市で撮影されたようです。前回5月にも北海道ではよく観測されていましたね。この写真は火球まで写していますね。
夕焼けとは違う空できれいですね。
秋田で、天の川とオーロラ。
肉眼でもうっすら赤い空でした。
2024.10.11 2:30#オーロラシチズン pic.twitter.com/p0Zl2JRqkH
— 鉄道写真家 武川健太 (@kenta_camera) October 10, 2024
引用元:鉄道写真家 武川健太さんのX
こちらは秋田県で撮影されたようです。薄っすらと赤い空その上のグリーン色が幻想的でと天の川がアクセントになっていますね。これも素晴らしいと写真です。
山形県鶴岡市の海岸で #オーロラ とみられる現象が見えました。
写真は午前4時すぎに撮影したものです。
写真特集→https://t.co/tQ8ur0uiX8 pic.twitter.com/hFmU37A1a4
— 渡部直樹 (@naoki0watanabe) October 10, 2024
引用元:渡部直樹さんのX
朝日が昇る頃でしょうか?水平線に光が差し込もうとしているところですが、朝焼けとは違う空の赤い光が幻想的ですね~。星もきらめいていて心が癒やされます。
新潟市でオーロラ撮影できました!
2時40分ころ#オーロラシチズン pic.twitter.com/bzohlpXM6w— Koki Ueda (@fuehrsn) October 10, 2024
引用元:Koki UedaさんのX
こちらは新潟県新潟市で撮影されたものです。夜中の2時40分ごろの撮影とありますが、夜とは思えないくらい明るい空が撮影さてれています。赤いオーロラが撮影できていますね。灯台とオーロラの対比が分かりやすい素晴らしい写真だと思います。
鳥取県湯梨浜町から低緯度オーロラ!
#オーロラシチズン pic.twitter.com/9q61pviSb2— イルカさん (@iruka_san_) October 10, 2024
引用元:イルカさんさんのX (なんか表記がおかしいです。ごめんなさい)
鳥取県湯梨浜町で撮影されたものです。はい!来ました。これは低緯度オーロラでしょう。
夜空が薄っすら黒ではなく、赤紫のような光です。低緯度オーロラは通常思っている色ではなく、赤い色が多いようです。
鳥居を入れる画角がセンスを感じさせる写真ですね。素晴らしいと思います。
オーロラチャレンジ大成功で満足
でもなんで日本海まで来たんだろう… pic.twitter.com/DITuHve2wA— イルカさん (@iruka_san_) October 10, 2024
引用元:イルカさんさんのX
こちらは上の写真の鳥居のところを拡大されている写真ですね。太陽が上がってきている光と低緯度オーロラの赤い空でこれでも十分わかる気がしますが、先ほどの写真と合わせて確認ができますね。いい写真です。カッコイイ♪
屋久島からオーロラなんてあり得ない、と思いつつも、ジャコビニ群が静かに流れる空を愉しみつつ、でもね、万が一ね、と北の水平線にカメラを向けたら📷真北より少し北西寄りが、赤い?えっっつ!!!もしかして、これはもしかして、赤気...?
#オーロラシチズン pic.twitter.com/Iq3LiBqCl6— 3108 (@3108yoga) October 10, 2024
引用元:3108さんのX
鹿児島県の屋久島からの写真です。これこそ低緯度オーロラでしょう。前回5月の時よりも大きな力だったからでしょうか?
前回、九州からの写真は一枚も投稿がなかったのですが、まさか屋久島から写真が投稿されるとはおもいませんでした。
この夜空の赤い感じは低緯度オーロラだと思います。
本当に薄い赤色ですが、夜空の黒に赤い色は入りませんし、屋久島は灯りはそんなに無いですし、九州で一番高い山が屋久島ですから見えてもおかしくありません。
九州でオーロラが見られたのは感動です。同じ九州人として感謝申し上げます。
動画編
本日10月11日未明に撮影した低緯度オーロラのタイムラプス動画です。
午前2時頃から空の低い位置に赤い低緯度オーロラが現れました。
動画の10秒辺りではオーロラが活発に活動しているのが分かります。2024/10/11 1:22~3:20
石川県能登町(北緯37.34°) #オーロラシチズン pic.twitter.com/a8CPWTBEHh— 星の観察館「満天星」 (@man_ten_bo_shi) October 10, 2024
引用元:星の観察館「満天星」さんのX(2つとも)
こちらは石川県能登町からの投稿です。以前、肉眼では違いがよく分からないと説明がありましたが、やはりカメラを通すと赤い光が見えてはっきり違いが分かりますね。貴重な映像です。震災、水害と立て続けに起きましたが、必ず未来はやってくると信じましょう。
番外編
カナダからアメリカ行き飛行機で見たオーロラ pic.twitter.com/lKQgitSSz9
— イエス・キリスト (@yeskiri) October 9, 2024
引用元:イエス・キリストさんのX
カナダからアメリカ行きの飛行機から見えたオーロラの写真。これはよくアラスカとかで見られるものと同じものだと思います。
でも日頃見られない地域でしょうから太陽からの影響ってすごいですね~。
まとめ
今回、今年最大規模の太陽フレアが発生したということで、前回同様日本でもオーロラが発生するかも?と思い調べてみました。
北海道は安定的に見えるようでした。今回の驚きは、前回関東地方か関西地方くらいが最南端だったと思いますが、兵庫県と鳥取県で確認され、さらに九州、屋久島で観測されていたことが驚きでした。
太陽フレアは継続的に観測されているようですので、今週末くらいまでは観測できるのではないかと思います。
GPSへの被害など気になることはありますが、秋の夜長にカメラを通してオーロラ観測するのもありではないかと思いました。
追加情報
洞爺湖町大原でオーロラ観測成功!南極ぶりのオーロラでした。中央は羊蹄山で、方角は北です。観測方向軸に明るい町があると撮影に苦労しました。#低緯度オーロラ#オーロラシチズン pic.twitter.com/QwhIkMJbeS
— 観測員62号 (@JG8FMK) October 12, 2024
引用元:観測員62号さんのXより (やはり北海道は確実にオーロラが見えていますね~。うらやましい!)
昨日の低緯度オーロラをタイムラプスにしました。
月明かりもあってとても淡いですが、柱状の構造が見えたり動きがわかりますね。
2024.10.11 18:44-23:26(F)#低緯度オーロラ pic.twitter.com/vsnZxOaY2n— なよろ市立天文台きたすばる (@kitasubaru) October 12, 2024
引用元:なよろ市立天文台きたすばるさんのXより
(ゆらゆらとオーロラが動いているのがよく分かります。さすが北海道です)