世界陸上で三浦龍司は8位入賞?最後の直線で何があったか画像検証!

 

三浦龍司
引用元:au Webポータル

東京世界陸上男子3000m障害の決勝がありました。

日本長距離界の希望である三浦龍司(みうら りゅうじ)選手が出場し見事8位入賞を果たしました。

最後の最後まで順位がわからない状況で三浦龍司選手は最後まで走りきりました。

しかし、最後のストレートでこれは反則ではないか?という意見がSNSで見られました。

今回はその状況を画像で確認しながら検証していきたいと思います。

ゴール前の接戦!

まずはゴール前の最後の障害を超えるところの映像から確認していきたいと思います。

引用元:資格ゲッターズ飯田のX

三浦龍司選手ですが、障害を超える前までは4位につけています。

障害を超えるタイミングで他の選手と接触したようにもみえました。

※映像では0:11あたりで障害物を乗り越えています

(少しですが、身体が前がわに傾いたようにも見えますね。)

その後、腕を引っ張られているようにも見えますね。

どこの国の選手でしょうか?

スポーツマンシップって一体なんでしょうか?

ケニアの選手だった?

映像をゴールまで確認すると三浦龍司選手と接触した選手は3位になった選手のようです。

ケニア代表のセレム選手の可能性がありました。

引用元:しみず⚽🇩🇪🔴⚪️♦️⚾🟠🦊のX

三浦龍司選手は笑顔で写真撮ってもらっていますが、セレム選手の表情は晴れやかでは無いように見えますね。

なにか後ろめたい気持ちがあるようにも感じました

スロー再生している動画もありました。

引用元:あ のX

画像が粗いので細かいことはわかりませんが、障害をこえるタイミングで三浦龍司選手の背中あたりを押している感じがあります。

さらにその直後に、三浦龍司選手の腕を持って、引っ張っるような動作を2回くらい繰り返しているように見えますね。

あくまでも個人的な感想ですのでよろしくおねがいします。

頑張った三浦龍司選手!

ゴール直後の三浦龍司選手の表情を映した映像もありました。

引用元:丹崎敏光 ギャルモデル事務所JDORAジェイドラ経営者 歌舞伎町案内人&歌舞伎町の住人代表のX

疲労困憊の状況ですが、満足したというよりは、なにか思い詰めているような表情にも見えますね。

三浦龍司選手が自分の中で納得できない何かがあったような表情にもみえました。

真相は本人にしかわかりません。

SNSでの反応!

ここからXに投稿されたものをいくつか紹介したいと思います。

引用元:さしみのX

陸上競技で選手同士の接触について投稿していますが、この場合はどうとらえるのが正しいのでしょうか?

故意なのか?、偶然なのか?判断がむずかしいところでしょう。

引用元:☆Maa12Naa☆のX

入賞おめでとうと言っていますが、接触していることを指摘していますね!

引用元:ブルーホース:ゲーム絶叫者のX

こちらの投稿はケニアの選手から”どつかれている”という表現をしていますね。

確かに後ろから押したような身体のうごきをしているようにも見えましたから、そう思うのもありだと思います。

引用元:夜警アダム のX

この投稿はピンポイントで最後の障害を超えるタイミングでの行為を言っていますね。

しかもケニアの選手まで特定しています。

引用元:競馬のガミガミのX

私個人としてはこの意見に賛成したいと思います。

それぞれの国の代表として競技をしているので、3000m障害という種目で戦っていただきたいとおもいました。

まとめ

今回、東京世界陸上男子3000m障害に出場た三浦龍司選手が、見事8位入賞を果たしました。

しかし、最後の障害の前まで4位につけていたのに、障害をこえるタイミングでケニアの選手と接触があったのではないかとSNSでの投稿が多くみられました。

実際映像を確認すると、最後の障害をこえるタイミングとその直後のラストスパートをかけるタイミングである他の国の選手より妨害行為を受けているようにも見えました。

レースが終わったばかりということもあり、詳細はわかりません。

しかし、各国の代表であるアスリートとして、国を背負ってきていることを忘れずにレースに臨んでいただきたいと思いました。